過去のデータと
お客さまの声を活かした
喜ばれる提案を

過去のデータと
お客さまの声を活かした
喜ばれる提案を
お客さまの声を活かした
喜ばれる提案を

株式会社GAパートナーズ
マンション事業部 企画課
マンション事業部 企画課
片本 舞
-
企画課はどのような仕事をするのですか?自社・販売代理を問わず、過去事例を中心としたマーケット調査をベースに、物件の仕入れ検討の一助となる提案を行っています。また物件企画においては、過去データをもとに物件コンセプトやターゲット層を想定し、その方々のライフスタイルを想像しながら間取りを計画します。物件ごとのプロジェクトチームは、各プロフェッショナルが揃っているので、それぞれにこだわりがあるのは当然。その中で中立的なバランスで物事を見て、他部署の意見を調整するのも企画課の務めだと思っています。さらには販売開始までのプロモーションを検討したり、SNSによる広報活動や顧客向けセミナーの実施など、活動の幅は広いです。
-
これまでに特に好評だった企画は何ですか?よくある対面式キッチンだけでなく、アイランドキッチンを標準メニューにしたことです。あとは、物入れの扉を10数センチカットし、下部にコンセントを取り付けることで、お掃除ロボットの収納方法をオプション提案した時も好評でした。その他にも、金箔紙で有名な歴清社の箔クロスをモデルルームに使用するなど、地元企業とのコラボレーションも実現しました。
-
お客さまとはどのような接点がありますか?マンションのご入居説明会やお引渡しをお手伝いさせていただいています。アンケートなどのデータだけではなく、お客さまと直接お会いすることは、生の声が聞ける貴重なチャンスだし、マンションを購入して幸せそうな顔を見ると、やりがいや喜びを感じます。そして何より、購入者様が想定したターゲット層に合致していると、その企画は成功したなとうれしくなります。
-
ソシオの好きなところ、自慢できるところを教えてください。立地の良い物件だけを仕入れ、その地域や立地規模に応じてゼロからコンセプトやテーマカラーをこだわりながら作っていくことです。そのため、どれ一つとして画一的な物件はありません。また、不動産業界に長く従事している社員が多く、頼りになる方が多いのも自慢です。

PROPOSAL
お客さまの声と、現場の経験を活かした商品企画。
SOCIOは、独自の設計基準による厳しい品質管理はもちろん、販売に関わるスタッフがお客さまから伺った声をもとに商品企画に反映しています。例えば、物入れの扉の下部をカットし、ロボット掃除機をすっきり収納できる「ルンバドック」など。時代のニーズに合わせた商品企画や価格とのバランスにも配慮し、納得してご購入いただけるマンションを提供します。