営業、企画、設計、
みんなで創りあげるから
購入者の笑顔を見た時が
一番の幸せ
営業、企画、設計、
みんなで創りあげるから
購入者の笑顔を見た時が
一番の幸せ
みんなで創りあげるから
購入者の笑顔を見た時が
一番の幸せ
株式会社GAパートナーズ
マンション事業部 企画営業課
マンション事業部 企画営業課
池本 美姫
-
営業としての、ソシオシリーズへの関わり方は?弊社では、企画営業課や企画課、建築部等のメンバーが物件ごとにチームを組んで仕事を進めていくのですが、日頃からお客さまの要望を耳にしている営業は、お客さまの代弁者だと思っています。だからこそ、品質にはこだわりつつ、実際にそこに暮らすご家族にとってお求めやすい価格設定も譲れません。そういう意味では、自分たちの意見で間取りや設備仕様を変更することも多々あり、時には建築部の方と意見が食い違うことも。でもそれは、ソシオに関わっているメンバーが各々の立場で真剣に向き合っているからこそ。みんなで一から創りあげるマンションだからこそ、営業としても自信を持ってお勧めできるし、物件に対して責任感が生まれます。
-
ソシオシリーズは1棟ごとにコンセプトやデザインが異なります。
それは何故でしょう?営業的な視点から考えると、お客さまに本当に納得してマンションを購入していただくためには、やはり街の雰囲気やそこに暮らす人に合わせて、外観デザインから採用する設備・インテリアまで、物件ごとに一から考える必要があると思うんです。ソシオの場合、そこを突き詰めた結果、1棟ごとにコンセプトやデザインが変わっていくのだと思います。 -
ソシオの好きなところ、自慢できるところを教えてください。自社が創った物件を、自分たちで販売しているところです。物件の企画から設計・施工、さらにはアフターサービスまで自分たちで行うので、販売後もお客さまとのお付き合いが続くし、マンションに対する愛着が深くなります。
-
営業として日頃から気をつけていることは何ですか?お客さまからのご要望を企画に反映することと、お客さまに安心感を与えることです。そのため、最新の住宅設備の情報を調べたり、お得な住宅ローンや税制について勉強したり、他社のマンションの情報をチェックしたり、お客さまからの質問にお答えできるよう、日頃から情報収集は欠かせません。社内でも頻繁に情報交換をするように意識しています。
PROPOSAL
お客さまの声と、現場の経験を活かした商品企画。
SOCIOは、独自の設計基準による厳しい品質管理はもちろん、販売に関わるスタッフがお客さまから伺った声をもとに商品企画に反映しています。例えば、物入れの扉の下部をカットし、ロボット掃除機をすっきり収納できる「ルンバドック」など。時代のニーズに合わせた商品企画や価格とのバランスにも配慮し、納得してご購入いただけるマンションを提供します。